![東温市とその地域 [愛媛県]](https://retrojapan.jp/wp-content/uploads/user/143/olcvzuck-300x300.jpg)
東温市とその地域 [愛媛県]
東温市(とうおんし)は、愛媛県で唯一「海」に面していない中予地方に位置する市です。
Information
東温市(とうおんし)地区別の地図
東温市(とうおんし)の市制・町村制施行直後
出典:市町村変遷パラパラ地図
東温市(とうおんし)施行までの市の成り立ち
町村制施行 | 1889年(明治22年)の町村制の施行により、以下の町村が発足。 拝志村 ← 上林村、下林村、上村 三内村 ← 河之内村、則之内村、井内村 北吉井村 ← 樋口村、山之内村、志津川村、西岡村 南吉井村 ← 見奈良村、田窪村、牛淵村、南野田村、北野田村 川上村 ← 北方村、松瀬川村、下浮穴郡南方村、吉久村 桜樹村 ← 楠窪村、鞍瀬村、千原村、臼坂村(現・西条市)、明河村(現・西条市、東温市)、滑川村(現・東温市) |
町村制以降の沿革 | 1955年(昭和30年)4月25日 - 三内村・川上村が合併して川内村が発足。 7月20日 - 桜樹村が中川村と合併して中川村となる。 1956年(昭和31年)9月1日 - 北吉井村・南吉井村・拝志村が合併して重信町が発足。 川内村、中川村(旧桜樹村)の一部が合併して、川内町となる。 9月30日 - 川内町が丹原町の明河のうち塩獄を編入。 2004年(平成16年)9月21日 - 重信町・川内町が合併して東温市が発足。 |
町の行政機関 | 東温市役所 本庁 東温市役所 川内支所 [1] |
出典:[1] wikipedia
この地域の校跡・廃校
0件この地域の史跡・名所・施設・歴史・郷土文化・人物
0件