![松野町とその地域 [愛媛県]](https://retrojapan.jp/wp-content/uploads/user/136/c00judct-300x300.jpg)
松野町とその地域 [愛媛県]
松野町(まつのちょう)は、愛媛県内でもっとも小さな自治体として、四万十の支流「広見川」の中流にある北宇和郡のまちです。
Information
松野町(まつのちょう)地区別の地図
松野町(まつのちょう)の市制・町村制施行直後
出典:市町村変遷パラパラ地図
松野町(まつのちょう)施行までの町の成り立ち
町村制施行 | 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により以下の町村が発足。 吉野生村 ← 吉野村、蕨生村、奥野川村 明治村 ← 松丸村、豊岡村、延野々村、富岡村、上家地村、目黒村 |
町村制以降の沿革 | 1940年(昭和15年)11月10日 - 明治村が町制施行・改称して松丸町となる。 1955年(昭和30年)3月31日 - 吉野生村・松丸町が合併して松野町が発足。 |
町の行政機関 | 松野町役場 松野町役場 吉野生支所 [1] |
出典:[1] wikipedia
この地域の校跡・廃校
0件この地域の史跡・名所・施設・歴史・郷土文化・人物
0件