鹿児島県

藺牟田(いむた)小学校跡 [薩摩川内市]

藺牟田(いむた)小学校は、鹿児島県薩摩川内市の藺牟田地区にある小学校です。

藺牟田小学校の閉校はいつ?

藺牟田小学校の閉校はいつ?

藺牟田小学校の閉校記念碑【鹿児島県薩摩川内市】

薩摩川内市立藺牟田小学校の閉校は、令和6年3月でした。

2024年(令和6年)3月をもって閉校し、大軣小学校・上手小学校・藺牟田小学校と統合され新しく「祁答院小学校」としてスタートします。

藺牟田小学校の閉校式典はいつ?

閉校式典は、藺牟田小学校体育館と正門付近で、2024年(令和6年)3月17日の日曜日、午前10時30分から行われました。

藺牟田小学校の詳細

住所・閉校年月日・沿革
名称 藺牟田小学校
住所 〒895-1502 鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田108
閉校年月日 2024年(令和6年)
沿革 1869年(明治2年)大翁寺跡に「明道館(樺山氏所領)」開設
1871年(明治4年)校舎を現在の位置に移転。読書・算術・体操等を教授
1872年(明治5年)外城第17郷校と命名
1873年(明治6年)第22郷校と改称
1876年(明治9年)藺牟田小学校と改称
1879年(明治12年)初めて女生徒を募集(応募者60名)
1882年(明治15年)明普学校と改称
1887年(明治20年)藺牟田尋常小学校・藺牟田高等小学校と改称(修業年限3年)
1892年(明治25年)藺牟田尋常高等小学校と改称
1893年(明治26年)華巖簡易小学校を廃し、藺牟田尋常小学校に合併
1900年(明治33年)藺牟田尋常小学校の修業年限4か年となる
1907年(明治40年)尋常科の修業年限6か年となる。
1912年(明治45年)新校舎竣工
1914年(大正3年)藺牟田実業補修学校を小学校に設置
1926年(大正15年)高等科を3年制とする。
1927年(昭和2年)亡師亡友の碑建立
1930年(昭和5年)藺牟田国民学校と改称
1947年(昭和22年)藺牟田小学校と改称 PTA発足
1950年(昭和25年)校歌制定
1955年(昭和30年)ブロック建2階校舎(10教室)竣工
1956年(昭和31年)学校給食開始(D型)
1957年(昭和32年)プール完工
1958年(昭和33年)完全給食開始(A型)
1965年(昭和40年)鉄筋2階建校舎竣工
1968年(昭和43年)開校100周年記念式典
1975年(昭和50年)体育館竣工
2002年(平成14年)鉄筋2階建ての新校舎完成
2004年(平成16年)市町村合併により薩摩川内市藺牟田小学校となる
2019年(令和元年)創立150周年記念式典・記念祝賀会開催
藺牟田小学校の動画
藺牟田小学校の校歌

藺牟田小学校の校歌

1.ふるさとの
青垣山に 照り映える
平和の日かげ 身にあびて
学ぶわれらを 雲がよぶ
希望新たに 朗らかに
楽しい 楽しい 藺牟田小学校

2.みずうみの
影おるみどり いやふかく
不滅の真理 もとめつつ
みがくわれらを あすがよぶ
高い理想を 胸にして
伸びゆく 伸びゆく 藺牟田小学校

3.鳴りひびく
自由のかねよ 花とさく
文化を築く 自主の旗
かざすわれらを にじがよぶ
次代を負うて 健やかに
進もう 進もう 藺牟田小学校

藺牟田小学校の校舎

藺牟田小学校の校舎

開校から、明治45年まで使用された藺牟田尋常小学校の校舎【鹿児島県薩摩川内市】

鹿児島県薩摩川内市にある「藺牟田小学校」は、明道山大翁寺というお寺の跡地にあった「明道館」で、はじまりました。

2年後の1871年(明治4年)には、現在の藺牟田小学校がある場所に移転し、明治45年まで上記の木造校舎で学びました。

藺牟田小学校の校舎

明治45年から戦後昭和30年代まで利用された藺牟田小学校の木造校舎【鹿児島県薩摩川内市】

1912年(明治45年)から、生徒数増加にともない立派な木造校舎(平屋建て)が作られ、戦後まで利用されました。

藺牟田小学校の校舎

昭和30年に建設されたブロック2階建の校舎【鹿児島県薩摩川内市】

1955年(昭和30年)には、木造校舎の老朽化にともないブロック2階建て校舎が完成しました。

藺牟田小学校の校舎

平成14年に新築落成されたすばらしいデザインの鉄筋校舎【鹿児島県薩摩川内市】

2002年(平成14年)には、耐震性・老朽化の問題から、現在のすばらしいデザインの鉄筋コンクリートが完成しました。

屋上にある時計塔は、藺牟田池に生息する希少動物のベッコウトンボをイメージしたものです。

藺牟田小学校の校舎

玄関からの吹き抜けが開放感のある藺牟田小学校の校舎【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田小学校の新校舎は、天井が高く開放感があり、玄関からすぐのところは吹き抜けになっています。

藺牟田小学校の校舎

開放感のある藺牟田小学校の校舎内【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田小学校の新校舎は、鉄筋ではありますが内装は木の香りがする、温かみのあるデザインです。

藺牟田小学校の校舎

廊下が広い藺牟田小学校の校舎【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田小学校の教室は、各教室から大きな廊下とつながっていて、そこでも作業ができる素晴らしい設計となっています。

藺牟田(いむた)小学校とは

藺牟田(いむた)小学校とは

右横からながめた藺牟田小学校校舎【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田小学校は、藺牟田温泉郷と県立公園藺牟田池(麓西・麓東・中原・原・大坪・砂石・湯之元)を校区にもつ小学校です。

校訓は「心豊かでたくましく」で、みんな仲良く学校生活を送りました。

⇒ 藺牟田(いむた)とは?

藺牟田(いむた)小学校の校章

藺牟田(いむた)小学校の校章

藺牟田の『藺』の文字をモチーフにした校章【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田小学校の校章は、藺(い)という漢字を大きく1文字で書いたデザインです。下には小学校の小の文字があります。

藺牟田小学校がある藺牟田地区とは?

藺牟田小学校がある藺牟田地区とは?

水鳥の生息地としてラムサール条約に登録された観光名所「藺牟田池」鹿児島県薩摩川内市

藺牟田小学校がある藺牟田地区は、薩摩川内市の東部にあって、直径1キロメートルの火山湖「藺牟田池」を有している祁答院町の地区です。

藺牟田地区は、北側に祁答院町の上手・下手、東側を蒲生町西浦(姶良市)、南側を入来町浦之名(薩摩川内市)、西側を入来温泉がある副田(薩摩川内市)、久富木(さつま町)に面しています。

藺牟田池には、希少種の「ベッコウトンボ」をはじめ、様々な生き物が生息し手つかずの自然が残っています。ベッコウトンボは、藺牟田小学校の校舎のモチーフにもなっています。

藺牟田池のまわりの山である、愛宕山・舟見岳・竜石・山王嶽・片城山・飯盛山を順番に登山していく、外輪山登山も有名です。

藺牟田地区の風景

藺牟田小学校がある「藺牟田地区」は、お隣の黒木地区と同じく、古くから武家屋敷があった地域です。

島津家から分かれた「樺山(かばやま)氏」の私領(所有地)として、6人に1人が士族という武士が多い町だったため、古くから「藺牟田郷」として、単独一村が認めらた土地でもありました。

藺牟田小学校の横には、元田技研株式会社(元・藺牟田中学校)があり、そこから1km離れた場所に町の中心となる藺牟田地区コミュニティーセンター、日枝神社、本龍寺、なかよしこども園があります。

藺牟田郵便局は、藺牟田中原地区にあり、少し離れています。

祁答院蒸留所

焼酎「野海棠」「青島」が有名な祁答院蒸留所

このほかに、藺牟田温泉地区には、甑島から「青島」という焼酎ブランドを引き継いだ祁答院蒸留所、下ノ湯や砂石簡易郵便局、足湯が浸かれる農村公園があります。

藺牟田池周辺には、世界一郷水車という巨大な水車があり、水しぶきを大きく弾き飛ばしながら回る光景は圧巻です。

藺牟田池には、貸ボート・貸自転車屋さん、生態系保存資料館「アクアイム」、藺牟田池自然公園キャンプ場があり、小さい子どもがいる家族や、登山者でにぎわいます。

上記の、藺牟田地区・藺牟田温泉地区から、子どもたちが通っていたのが「藺牟田小学校」でした。

1955年(昭和30年)に、祁答院町(けどういん)になった時は、元々自治体であった藺牟田村・大村・黒木村が合併してできたため、この3町は、今でも関係が深く、今回の藺牟田小学校の閉校にあたり、新しくできる「祁答院小学校」も、藺牟田小学校にくわえ、旧祁答院町の上手小学校・大軣小学校・黒木小学校があわさってできた新小学校です。

藺牟田(いむた)の子どもたちと伝統文化

子どもたちが通った藺牟田小学校の校区には、大きく3つの伝統文化があります。

藺牟田神舞

鹿児島県内(旧・薩摩藩)では、神楽(かぐら)のことを、神舞(かんまい)といいます。

藺牟田地区で伝わる収穫感謝の年1回の日に、地方巡業の小劇団に匹敵する規模の人数で演じられる三十数種目もある踊りです。

三尺棒踊り
藺牟田(いむた)の子どもたちと伝統文化

原地区発祥「三尺棒踊り」を披露する祁答院中学生徒【鹿児島県薩摩川内市】

藺牟田の原地区で伝わる「三尺棒踊り」は、戦国時代にはじまったとされ、3人が鎌・3人が三尺棒を持って勇壮活発に踊る伝統芸能です。薩摩藩が士気を鼓舞するためにはじまったとされます。

田の神講(田の神戻し)
田の神講(田の神戻し)

麓西・東・中原・新屋敷地区で繰り広げられる「田の神講」鹿児島県薩摩川内市

田の神講(たのかみこう)は、藺牟田地区の麓西・東・中原自治会新屋敷で、古くから伝承されている伝統芸能です。

田の神戻しともいわれ、五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄を祝って、田の神さあを引っ越しさせる伝統行事です。

情報の追加・修正をする

NAME

薩摩川内市の史跡・校跡
薩摩川内市の史跡・校跡

運営会社