内山田(うちやまだ)小学校跡 [南さつま市]
内山田(うちやまだ)小学校は、鹿児島県南さつま市の加世田内山田地区にある小学校です。
内山田小学校の閉校はいつ?
南さつま市立内山田小学校の閉校は、令和6年3月でした。
2024年(令和6年)4月からは、同じく閉校した長屋小学校と、新しく再編された「加世田小学校」としてスタートします。
内山田小学校 閉校式はいつ?
内山田小学校の閉校式典は、2024年(令和6年)3月10日の日曜日におこなわれました。
在校生と、卒業生あわせて390人が出席しました。
内山田小学校の詳細
住所・閉校年月日・沿革
名称 | 内山田小学校 |
住所 | 〒897-0004 鹿児島県南さつま市加世田内山田7316 7316番地2 |
閉校年月日 | 2024年(令和6年) |
沿革 | 1878年(明治11年)竹屋小学校創立(西尾) 1887年(明治20年)竹屋簡易小学校と改称 1890年(明治23年)竹屋尋常小学校と改称 1892年(明治25年)加世田村立竹屋尋常小学校と改称・二本松尋常小学校創立 1899年(明治32年)竹屋尋常小と二本松尋常小が合併し、内山田尋常小学校創立 1900年(明治33年)鉄山分教場創立 1906年(明治39年)鉄山分教場を廃し、鉄山尋常小学校を創立 1910年(明治43年)鉄山尋常小学校を閉じ、分教場とする 1919年(大正8年)高等科(2年)を設置し、内山田尋常高等小学校と改称 1929年(昭和4年)裁縫室が新築 1937年(昭和12年)講堂新築・ピアノ購入 1940年(昭和15年)国旗掲揚台設置・旧校歌制定 1941年(昭和16年)内山田国民学校と改称 1947年(昭和22年)内山田小学校と改称 1952年(昭和27年)電話の設置 1956年(昭和31年)校章の制定 1958年(昭和33年)創立80周年・学校林植林・現校歌制定 1960年(昭和35年)給食室・宿直室竣工・テレビの設置 1961年(昭和36年)なかよし池設置 1962年(昭和37年)鉄筋2階6教室を新築 1963年(昭和38年)校門新設・講堂移転・裏門改修 1965年(昭和40年)温室・水族館新設・講堂暗幕設置 1966年(昭和41年)本館周囲緑化・防火用水池設置・屋上国旗掲揚台設置 1967年(昭和42年)加世田市より緑化表彰を受賞・正面時計を設置 1968年(昭和43年)創立90周年記念事業・校庭拡張・植樹・記念碑建立 1969年(昭和44年)校区公民館運営発表会・鉄山分校を閉校し、内山田小学校本校に統合 1970年(昭和45年)玄関前築山設置 1971年(昭和46年)プール竣工・耐火書庫設置 1973年(昭和48年)裏門門柱設置・付近一帯の舗装 1974年(昭和49年)県青少年スポーツ大会 バレーボール優勝 1976年(昭和51年)県スポーツ少年団交歓退会準優勝・国旗掲揚台設置 1978年(昭和53年)屋内運動場落成・創立100周年記念式典・記念碑建立・飼育舎設置 1980年(昭和55年)ミニ砂場設置・給食調理員控室新築 1983年(昭和58年)内山田太鼓踊りを児童に伝承 1984年(昭和59年)いろは歌碑建立 1985年(昭和60年)鼓笛隊用学期購入 1986年(昭和61年)山坂達者実践推進校・市体育中心校指定 1987年(昭和62年)家庭教育学級「小さな親切運動」発表会 1988年(昭和63年)学校農園(大野氏提供)・南日本花壇コンクール市特選・地区入選 1989年(平成元年)市小学校共同調理情報式による学校給食開始 1992年(平成4年)肋木新設・プールシャワー改修・トランペット鼓隊誕生・パソコン12台設置 1993年(平成5年)校舎1階及び体育館の床張替工事 1994年(平成6年)屋内への渡り廊下(セメント)工事・堆肥置き場・花壇作り 1995年(平成7年)裏山防災治山工事完了 1996年(平成8年)体育館大鏡寄贈 1997年(平成9年)創立120周年式典記念事業・校舎中央会談大鏡寄贈 1998年(平成10年)郵便ポスト設置・ゴミステーション設置・一輪車50台購入 1999年(平成11年)校庭排水工事・学校名看板・学校案内板設置・体育館校歌額設置 2000年(平成12年)室内外兼用体育放送機器購入・第1回校区文化祭(学習発表会と公民館祭りを合同)開催・給食配膳台全学年に配備 2001年(平成13年)パソコン室の整備・体育館への屋根付き渡り廊下の設置・体育館の外壁、屋根の改修・保健室空調設備設置・国旗掲揚台の設置 2002年(平成14年)高学年教室・廊下の床張替改修工事・校舎南側ひさし屋根部分・給食ステーション屋根修理 2003年(平成15年)1階玄関ひさし・図工室の床板張替改修工事・自動給茶機寄贈 2004年(平成16年)プール改修・電話設備改修・登り棒設置・バックネット、土俵、砂場の整備 2005年(平成17年)外トイレの改修・校長室、職員室、事務室の床改修・造形砂場の整備・体育館暗幕の設置・玄関学校名看板設置・学校名看板、学校案内板の校名書きかえ 2006年(平成18年)正面表札校名書きかえ 2007年(平成19年)創立130周年記念 2017年(平成29年)創立140周年記念 2024年(令和6年)3月閉校、長屋小学校とあわせて「加世田小学校」に再編 |
内山田小学校の動画
内山田小学校の校歌
1.青空はるか よんでいる
むらさきにおう 竹屋ヶ尾
いつもあおいで ほがらかに
学ぶよ小学 内山田
希望のかねが 鳴っている
2.めぐみの流れ 立神に
明るいひとみ かがやいて
心正しく 清らかに
みがくよ小学 内山田
まことの花が さいている
3.南の風も さわやかに
ゆめも楽しい 春秋を
みんななかよく すこやかに
育つよ小学 内山田
栄光ある明日が 待っている
内山田小学校の校舎
鹿児島県南さつま市にある「内山田小学校」の校舎は、1962年(昭和37年)に建てられた鉄筋コンクリート二階建ての建物で、その後、1993年(平成5年)と2002年(平成14年)に床を張り替え、2005年(平成17年)にも改装しています。
内山田小学校の体育館
内山田小学校の体育館は、創立100周年の1978年(昭和53年)に建てられ、その後、1993年(平成5年)に床の張り替え、2001年(平成13年)に体育館への屋根付き渡り廊下が設置されました。
内山田小学校の飼育舎
内山田小学校の飼育小屋は、1978年(昭和53年)に設置されたものです。
大きな看板で「どうぶつのいえ」と書かれ、校舎の正面むかって、右側にありました。
内山田小学校のプール
内山田小学校のプールは、1971年(昭和46年)に完成し、1992年(平成4年)と2004年(平成16年)に、改修がおこなわれました。
内山田小学校の遊具
内山田小学校の校庭の遊具には、校庭にはすべり台が2台、登り棒、鉄棒、サッカーのゴールなどが置いてありました。
内山田小学校の一輪車
内山田小学校の玄関には、一輪車置き場がありますが、これは1998年(平成10年)に50台購入したものの一部です。
内山田(うちやまだ)小学校とは
内山田小学校は、内山田下地区(西尾・坂口・松本・内山田中村・横平・玉虫野)と東山地区と、内山田中地区(田頭・山下・市来・脇・金気田平)、内山田上地区(大野・西村・田之野)、そして、鉄山地区
の子どもたちが通った小学校です。
内山田小学校の年間行事
内山田小学校では、年間の校内行事として、
4月は、ひまわり号による「交通安全教室」家庭訪問があり、5月には、風水被害による避難訓練・春の一日遠足・修学旅行がありました。
6月には、日曜参観・宿泊学習・話し合い自動集会、7月には校内水泳大会・相撲の加世田地区体育大会などがあり、
9月は、加世田スポーツ祭り・かせだまつりのパレード参加、10月は秋季大運動会・小中学生リレーカーニバル・秋の1日遠足・加世田相撲大会
11月には、さわやか一輪車大会・学習発表会・校区文化祭・仲良し音楽祭、12月は、校内持久走大会
翌年1月には、授業参観と校内カルタとり大会、2月は、日新公いろは歌カルタとり大会・人形劇鑑賞、そして、3月は、クリーン作戦と卒業式が、ありました。
内山田(うちやまだ)小学校の校章
内山田小学校の校章(マーク)は、学校の前身である「二本松小学校」の松と、「竹屋小学校」の竹をかたどって、1956年(昭和31年)に制定されました。
内山田校区の風景
内山田小学校の子どもたちが、通っていた校区は、その名の通り「内山田」です。
鹿児島県南さつま市の中にあって、旧加世田市の中央に位置し、加世田小学校区の続きから南にのびた地域の、16の集落から構成されています。
上津貫(かみつぬき)を源流とする加世田川が、内山田小学校の西側を流れて、シラス台地をけずって溝帯を作っています。
その両側は、台地で畑作がメインですが、東西の山腹(山頂とふもととの中間)では、お茶の栽培が盛んです。
特に、鉄山・東山・玉虫野の集落は、加世田茶の名産地となっています。
内山田(うちやまだ)の子どもたちと伝統文化
内山田小学校の子どもたちが住んでいる内山田地区には、地元の近戸(ちかど)神社の六月灯に奉納される「内山田太鼓踊り」があります。
藺草(いぐさ)の桴(ばち)をもって、優雅に踊る念仏踊りの一種で、太鼓の音は静かめで鉦(かね)の音がおごそかに響渡ります。