布計(ふけ)小学校跡 [伊佐市]
鹿児島県

布計(ふけ)小学校跡 [伊佐市]

  • 386

布計(ふけ)小学校は、鹿児島県伊佐市(当時大口市)にあった小学校で、1979年(昭和54年)に閉校となりました。1902年(明治35年)に布計金山が発見され、1935年(昭和10年)には熊本県の水俣市と、鹿児島県の伊佐市を結ぶ駅「薩摩布計駅」が開業し、布計地区は栄えましたが、布計金山が1976年(昭和51年)に閉山、1988年(昭和63年)には薩摩布計駅も廃駅となってからは、人口減少が続き「布計小学校」は残念ながら閉校となりました。

布計小学校の詳細

住所・閉校年月日・沿革
名称 布計小学校
住所 〒895-2635 鹿児島県伊佐市大口山野
閉校年月日 1979年(昭和54年)
沿革 1899年(明治22年) – 私立布計家庭教育所として創立
1916年(大正5年)- 布計家庭学校へ改称。山野尋常小学校からの出張授業開始
1920年(大正9年)- 山野尋常小学校布計分教場となる
1940年(昭和15年) – 布計尋常小学校として独立
1941年(昭和16年) – 布計国民学校へ改称
1947年(昭和22年)- 大口市立布計小学校へ改称
1979年(昭和54年)- 閉校
布計小学校の動画

布計(ふけ)小学校

布計(ふけ)小学校

遠くから眺める布計小学校

布計小学校は、元大口市、現在の鹿児島県伊佐市にあります。

布計(ふけ)小学校

右横からながめる布計小学校

布計(ふけ)地区は、場所的には熊本県の一勝地・久木野との県境にある山奥の集落です。

布計(ふけ)小学校

正門前からのぞく布計小学校

標高は、439m50cmもあり冬は冠雪が多い地域です。伊佐市の人がわざわざ山奥に入り込んで、布計地区を訪れることはまずありません。道が一本道で狭く、大きな目的がなければ行くのに困難を要するからです。

布計(ふけ)小学校

立派な門の布計小学校

東側の山には、十曽岳。そのふもとには「十曽池(じっそいけ)公園」があり、キャンプ施設が整っていますが、布計からはいったん伊佐市街地まで下らないと行けません。

布計(ふけ)小学校

玄関からみた布計小学校

現地の80代の女性の方にお話をお聞きすると、布計(ふけ)地区は、隣県である熊本県水俣駅と、鹿児島県大口市(当時)を結ぶ山野線の薩摩布計駅があったため、駅近くにはたくさんの集落が密集していたとのことです。

布計(ふけ)小学校

布計小学校のピアノが置かれた教室

昭和の時代には、まだ子供たちの声が夕方まで鳴り響き、まさかこんな急に人がいなくなるとは、と急激な人口減少に驚きを隠せないようでした。

布計(ふけ)小学校

布計小学校の大き目の教室

しかし、布計(ふけ)小学校跡は、素晴らしい木造校舎が残っており、1995年(平成7年)に公開された映画「WINDS OF GOD ウィンズ・オブ・ゴッド」のロケ地としても使われ、伊佐市の観光地として大きな役割を果たしています。

布計(ふけ)小学校

布計小学校の校庭には鉄棒が残っています

布計金山は、菱刈・栗野地区にひろがる江戸時代から続く、鉱山地帯になっていて近くには、大口金山・牛尾金山もありました。明治から昭和にかけてが黄金時代でしたが、布計の地質は水を多く含んでおり採掘に困難を極めたため、無念の閉山となりました。

布計(ふけ)小学校

布計小学校の正門

その後、金の含有量が世界一の伊佐市の菱刈鉱山が現在も活躍しており、年間6トン産出しています。

使われなくなった山野線のトンネル

布計駅と山野駅を結ぶトンネル跡

現在、布計小学校があった布計地区は高齢化が進んでおり、村上商店さん周辺の地区もだいぶ寂しくなったと話されます。その分、夕闇には山から大量に鹿が下りてきて、すごい鳴き声だと話しておられました。

情報の追加・修正をする

さらに詳しくこの地域を知る↓

伊佐市の史跡・名所・施設
伊佐市の史跡・名所・施設

サイト運営